🦷虫歯の再発について🦷
2023年03月10日
「前に治療したのに同じところが再発してしまった!」
こう言った経験をされた方も多いかもしれません。
虫歯とは一般的に歯の表層のエナメル質から進行します。エナメル質はとても硬く、歯を守る大切な組織です。しかし細菌によりエナメル質が溶かされ、破壊されることで、その下の象牙質にまで虫歯が進行してしまいます。この象牙質はエナメル質より軟らかいため、虫歯がより早く進行してしまいます。
治療後の歯は象牙質が剥き出しになっている事が多いため、とても細菌に感染しやすい状態です。
そのため治療後のセルフケアが再発防止に重要となってきます。
虫歯治療には詰め物や被せ物を使用します。これらと天然歯の境目を綺麗にブラッシングし、フロスも使用することで口内の汚れを取り除いてあげましょう。
また治療後の定期検診を心がけましょう。
予防意識を高めていくことも大切です!
日本歯周病学会 認定医
日本歯内療法学会 専門医
日本歯科保存学会 認定医
アメリカインプラント学会 認定医
ジャパンオーラルヘルス学会 予防歯科認定医
米国ロマリンダ大学インプラント科 卒業
北海道医療大学 歯学部 歯周歯内治療学分野 非常勤講師
歯学博士
札幌歯科 坂本渉